Making of "Maison-Arche"

maison-arche maquette

マケット

  • forest was destroyed
  • gathering woods
  • make a tree stand freely
  • make a tree stand freely
  • framework of floor
  • posts sustaining the room
  • making the floor
  • making the stairs and entrance
  • construction in the gallery
  • construction in the gallery
  • making interior
  • visiters
  • visiters
  • front view

制作プロセス making of "Maison-Arche"

20世紀最高の住宅モデルであるル・コルビュジエのサヴォア邸が、地震に伴う洪水で押し流され、雑木林にひっかかったと仮定する。

サヴォア邸のイメージの源泉には船がある。
そこに鴨長明の「方丈庵」のイメージを重ね合わせる。

かくて「家=方舟」。

震災後の気仙沼で見た風景が脳裏に焼き付いていた。

現実には、画廊から指定された2m四方というエリアに、床から2.5m浮遊した「傾いた部屋」をつくる。
部屋は2畳(180x180cm)。
画廊の天上高は450cm。
支柱には、高速道路建設で破壊された大原野の森から集めた雑木を使う。

「部屋」には2〜3人の人間が上って動けるだけの十分な強度が必要だが、画廊のコンクリート床にアンカーは打てないため、支柱が支え合って自立する構造を探る必要があった。

いびつに曲がった雑木を、何の補助材もなく垂直に自立させることができたとき、実現の可能性が見えた。

アトリエで支柱の構造をスタディし、現場で組み立てる。


back to previous page